skymatix Developers Blog

株式会社スカイマティクスの開発チームによるDevelopers Blogです。

他視点ステレオ(MVS)での平面掃引アルゴリズム

Plane Sweep Algorithm (Credit: Nozick, Vincent & Michelin, Sylvain & Arquès, Didier. (2005). Image-Based Rendering using Plane-Sweeping Modelisation.. 468-471.) AI ResearcherのAlokです。平面掃引アルゴリズムは、他視点ステレオにおいて、異な…

ポアソン分布とありえなさの原理

Lead Researcherの藤田です。 クラウド型ドローン測量・現地管理DXツール「くみき」には日々ユーザー様が撮影したドローンなどの空撮画像がアップロードされます。我々はそれら空撮画像を品質良く3次元復元するために日々取り組んでいるのですが、今回は「…

高低差のある場所の三次元復元の改善

リモートセンシンググループマネージャの榎本です。 クラウド型ドローン測量・現地管理DXツール「くみき」では、そこにアップロードされたドローンなどの空撮画像をクラウドで三次元復元し、位置情報を追加することにより、地図上に点群、DSM(数値表層モデル…

ラスタの値を編集する QGIS プラグイン Serval

AIリサーチャーの松野です。 「リモートセンシング × AI」を掲げるスカイマティクスでは、衛星画像・航空画像・ドローンオルソ画像といった GeoTiff 形式の画像データに対して、セマンティックセグメンテーションを行うことがあります。 セグメンテーション…

【簡単】EC2サーバーへGPUドライバを再設定する手順

システムエンジニアの椎葉です。 EC2サーバーにてGPUプロセスを使用する際にGPUのドライバが外れてしまうことがあります。 簡単にGPUドライバの適用する方法についてご紹介します。 GPU処理にてエラーが発生した場合、下記のコマンドでGPUの状態を確認します…

CUDA プログラムの性能分析と高速化

Researcher の尾川です。今回は、弊社の MVS 機能の高速化についてとりあげます。 MVS は、画像と SfM の結果(画像の撮影位置、特徴点における画素座標と3次元座標の対応関係)をもとに3次元点群を作成するプログラムです。この手法は大別すると4種類ありま…

リモートセンシング技術におけるDBSCANとHDBSCANの利点を探る

DBSCAN (Credit: Wikipedia (https://en.wikipedia.org/wiki/DBSCAN)) AI ResearcherのAlokです。DBSCANとHDBSCANは、ドローンからの空撮画像を解析するためのリモートセンシング技術でよく使われるアルゴリズムです。両アルゴリズムは密度ベースであり、あ…